6月も後半へ突入しました☔️
梅雨真っ只中だけど、、暑いっ(。⌓°꒷꒦⎞
熊本の蒸し暑さは全国でもトップレベルなんだとか、、
みなさん頑張って梅雨乗り切りましょう👍🏼
今日は肩甲骨について⬇️
よく「肩甲骨はがし」という言葉をきくと思いますが
肩甲骨をはがすってどういう事⁉️と思ったことはありませんか?
肩甲骨は背中に張り付いているように位置していますが
背中側の助骨にくっついているわけではなく
首や肩などにつながるたくさんの筋肉につながっています。
そのため、背中に浮いたような状態でも一定の位置に保たれています。
長時間のデスクワークや運転など同じ姿勢が続くことや運動不足により
肩甲骨周囲の筋肉の緊張状態がつづき、
血流が悪くなったり筋肉が硬くなってしまいます。
肩甲骨はがしは、肩甲骨周りにある筋肉をほぐし、肩甲骨本来の動きを取り戻すことを目的とするストレッチのことで
筋肉の柔軟性を高めて血流の改善、それにともなう首・肩こりや猫背の改善、肩の動きをスムーズにします。
肩甲骨をさまざまな方向に動かし、直接揉みほぐすのが難しい筋肉の動きを改善することができます✨
レッスンでは体の状態に合わせておすすめのストレッチも取り入れているのでお気軽にご相談くださいませ🤲🏻💛